【ゴミの日】綺麗に「護美」とも言われる語呂合わせ(53)

5月3日は「国民の祝日」の「憲法記念日」である他、「ゴミの日」でもあります。「ゴミの日」は語呂合わせ(5月3日→53→ゴミ)から作られ、綺麗に「護美」とも表現されることもあります。

5月3日を「ゴミの日」ではなく、「護美の日(美しさを守る日)」としてゴミ拾いの活動を推進している団体に、「100万人のゴミ拾い実行委員会」というものがあります。

平成19年(2007年)、活動は全国27ヶ所で4百人以上が参加しました。平成20年(2008年)は50ヶ所以上で千五百人以上の参加、平成21年(2009年)は百ヶ所以上で1万5千人以上の参加、平成22年(2010年)は5百ヶ所以上で10万人以上の参加と、着実にその規模を大きくしています。

悲しいことに、平成23年(2011年)は3月11日の震災被災地支援のため参加者の集計は行われず、活動場所も全国27ヶ所へと減ってしまいました。しかし、この活動は平成27年(2015年)からは公式サービス「PIRIKA(ピリカ)」を通じて行われるようになり、活動の規模は拡大しています。

SNS「ピリカ」は、世界78ヶ国で利用され、これまで拾われたゴミの数は7千万個以上にもなると言います。「ピリカ」ではグループでの清掃・美化活動を見える化して、3百以上の企業・団体・自治体に利用されているのです。

企業・団体版「ピリカ」を導入している所には、「味の素」・「サークルKサンクス」・「東急電鉄」・「フジテレビジョン」・「NTTドコモ」・「greenbird」・「青年海外協力隊」・「福井県」・「大阪府」・「富山市」などがあります。

自治体・地域版「ピリカ」を導入している所には、「福井県 安全環境部 環境政策課」・「横浜市 資源循環局 業務課」・「岡山県 環境文化部 循環型社会推進課」などがあります。

「ピリカ」関連以外の活動として、一般財団法人「日本そうじ協会」では、5月3日を語呂合わせの「ゴミ」と「護美」から「そうじの日」に制定しています。ゴミを減らして環境の美しさを護ることを目的として、5月3日に掃除することを呼びかけ、環境整備の技術力向上や「掃除道」の普及促進もおこなっています。

また、香川県高松市に本社のある、一般廃棄物・産業廃棄物の回収・食品リサイクルなど事業展開している「株式会社MCS」は、5月3日を語呂合わせの「ゴミ」から「ゴミ片付けの日」に制定しました。年末の大掃除から半年近い時期に、1年の折り返しの意味で身の回りをきれいにしようというものです。

5月3日の出来事としては、ポーランド王国で5月3日憲法成立(1791年)、ナポレオンがエルバ島に転封(1814年)、江戸城の無血開城(1868年→明治元年4月11日)、ソ連軍の満州撤退完了(1946年)などがあります。

ちなみに5月3日は「憲法記念日」・「ゴミの日」の他に、「世界報道の自由の日」・「世界ぜんそくデー(第1火曜)」などに設定されています。